ひよこくらぶがありました

今日は未就園児クラス「ひよこくらぶ」がありました。

「こぐまクラブ」で、指導員の方に楽しく交通ルールを教えてもらいましたよ!

だるまさんが信号の色になって、信号の見方を教えてくれたり、

楽しい歌や紙芝居を見たりしました。

最後は横断歩道を渡る練習もしましたよ!

上手に「とんとんとまれ」で信号の前で止まったり、手を挙げて渡ったりすることが出来ました。

これからも交通ルールを守って、元気に過ごしましょうね♪

次回のひよこくらぶは、10月5日です。

サーキットを作って遊びますので、楽しみにして来てくださいね!

みんなで自由遊び!

今日は、ほし組さんも幼児クラスと一緒に自由遊びの時間を過ごしました。

「泥だんご触ってみる??」と、優しいお姉さん♪
年上の人たちの遊びに影響を受け、いつもよりダイナミックに遊ぶ姿も!
「見て見て~!」お兄さんお姉さんの真似っこ!!

これから毎週水曜日は、一緒に遊ぶ時間を過ごす予定です。

ほし組さんも幼児クラスの人たちも楽しみにしていますよ!

クラス活動・避難訓練がありました

今日は、クラス活動がありました。

ひかり組さんは、西公園へいきました。

鬼ごっこをしたり

栗拾いをしたりしました。

夜まで遊ぼう会の時に、年長さんが拾ってきたカタツムリに「さようなら」とお別れもしましたよ!

そら組さんは、お菓子屋さんごっこをしました。

ドーナッツやアイスクリーム、ケーキを作って、売ったり買ったりしました。

お金を使って自分で買って楽しんでいましたよ!

 

にじ組さんは、お財布作りをしました。

折ったり貼ったりして素敵なお財布が出来ましたよ!

  

避難訓練もありました。

よく先生の話を聞いて真剣に逃げていましたよ!

 

明日も元気に遊びましょう!

気持ちのいい秋晴れでしたね♪

虫が大好きな人が多い幼児クラス。秋はトンボが多く、虫かごに沢山捕まえています。他の虫にも興味があってもなかなか種類を見つけるのは大変で・・・。そこで、自由活動時間に手作りの虫で「虫探しごっこ」をして遊びました♪

ここからは、幼児クラスの各学年の様子です。

【あか(年少)さん】

皆で「ぞうさんとくものす」をしました。ルールもきちんと守って上手に出来ました✨

【きいろ(年中)さん】

体操教室で初めての跳び箱に挑戦しました。なかなか上手でしたよ!

【あお(年長)さん】

10月のロザリオの月に向けてロザリオ作りをしました。小さなビーズを手芸用ゴムに通すのは集中力のいる作業でしたが、時間内に全員作り終え、よく頑張りました💮

クラス活動でした!

今日の幼児さんはクラス活動がありました。

にじぐみは、とんぼのめがねの製作をしました。

とんぼの羽に好きな絵を描き、

めがねにセロハンを貼って、

カラフルなとんぼのめがねが出来上がりました!

めがねをのぞくと、いつも見ているものや人がカラフルに見えて大喜びの子どもたちでした!

自分で作ったとんぼのめがねを持って「とんぼのめがね」の歌も歌いましたよ♪

そらぐみは、誕生会をしました🎉

お誕生日おめでとうございます!!

誕生会の後は、そらぐみのみんなで育てたキャベツの収穫をしました。

丸くて立派なキャベツが出来ていましたよ!

収穫したキャベツは、給食の方にお願いをして、ドレッシングで和えて給食で出していただきました!

調理されたキャベツを見て、「おいしそう!」と目を輝かせた子どもたち。

自分たちで育てたキャベツ、とても美味しかったみたいですよ!

ひかりぐみは、虫の製作をしました。

クワガタムシやちょうちょう、カエルなど沢山の虫を皆で作りました!

ちょうちょうを色々な色で塗っています🦋

作った虫は、虫捕り網で捕まえて遊びました!

木にとまっているクワガタムシやピョンピョンとぶカエルを一生懸命捕まえていましたよ!

来週も元気いっぱい遊びましょう!!!