icon_note

2023年度 入園のご案内

園児募集

2023(令和5)年度 園児再募集

1号認定の園児を募集しています。
  • 満三歳児クラス(R2.4.2~R3.4.1生まれ)…要相談
  • 3歳児 年少クラス(H31.4.2~R2.4.1生まれ)…10名
  • 4歳児 年中クラス(H30.4.2~H31.4.1生まれ)… 1名
  • 5歳児 年長クラス(H29.4.2~H30.4.1生まれ)… 2名 

ご不明な点がございましたら、こども園へお問い合わせください。
TEL 011-386-8838

  • 4年保育(満3歳)… 5名(R2.4.2~R3.4.1生まれ)→満3歳児の受付は11月1日には行いません
  • 3年保育(3歳)… 17名程度(H31.4.2~R2.4.1生まれ)
  • 2年保育(4歳)…令和5年度は募集しません。空きがあったときのみ受入れ可(H30.4.2~H31.4.1生まれ)
  • 1年保育(5歳)… 1名(H29.4.2~H30.4.1生まれ)

※満3歳は誕生日を迎えた翌月より入園可(入園面接は入園1~2ヶ月前に行います)
 満3歳児の入園は在園児の弟妹、卒園児の弟妹を優先いたします。
※障がいの疑いのある方については、別途面接を行い、園長が決定します。

入園手続き

入園に際しては江別市の支給認定が必要になりますので、申請書類を園で取りまとめて江別市へ提出します。
申請書類は、入園願書に同封してありますのでご確認下さい。

入園願書配布

10月3日(月) 午前9時より
こども園受付に直接お越しください。入園願書・児童票など、入園受付に関する書類等を差し上げます。
定数に達した時点で配布を終了したします。
優先枠があります。(①在園児の弟妹②卒園児の弟妹③未就園児クラスに7月から通っている方)

入園願書受付

11月1日(火)午前9時~11時
願書を受付いたします。
受付日に、面接日・面接時間をお知らせします。(11月7,8,10,11日の午前中)

―受付時(11/1)にご用意いただくもの

  • 入園願書 
  • 児童票
  • 教育・保育給付認定申請書 兼 現況届 
  • 銀行口座振替依頼書

―面接時(11月7,8,10,11日)にご用意いただくもの

  • 入園時事務手数料(1,000円)  
入園時にかかる費用納入月日
入園準備金10,000円初回口座振替時
(4月20日)
制服5,500円
帽子2,800円
園かばん4,000円
スモック(希望者)1,400円

*入園準備金の中には個人教材代が含まれます。(クレヨン、粘土、作品ファイル、カラー帽子他)

新入園児説明会

令和5年1月25日(水)
14時~15時

一日入園

令和5年3月14日(火)

諸経費について

■保育料(毎月)は国の子ども・子育て支援法により無償

■教育保育活動充実費
月額5,000円

■給食費
月額4,000円

■園バス代金
月額2,000円(利用の方のみ)

■日本スポーツ振興センター掛金
年額200円

預かり保育代金(1号認定)
通常保育日
(午前保育)
朝預かり 8:00~8:29100円
降園後 12:00~14:30200円
  ~16:30400円
  ~18:00700円
通常保育日
(午後保育)
朝預かり 8:00~8:29100円
降園後 14:30~16:30200円
  ~18:00500円
長期休業中朝預かり 8:00~8:29100円
8:30~14:30600円
  ~16:30800円
  ~18:001,100円

*無償化に伴い、預かり保育料金・給食の副食費も該当者は減免、無償になります。対象要件がありますので詳細はお尋ねください。

*説明会等の日程は、今後の状況により変更もあるかもしれません。

給食

月、火、木、金は給食です。(水曜日は午前保育)

園バス

江別市内 以下の場所を除く
(工栄町、元江別、いずみ野、対雁、元江別本町、元町、緑町、王子、一番町、牧場町、若草町、条丁目、東光町、萌えぎ野、朝日町、あけぼの町、ゆめみ野、萩ケ岡、上江別西町、上江別南町、上江別東町、上江別、江別太)

  • 上記に該当しなくても、ルートの都合により運行しないことがあります。
  • バス停に関しては、皆様のご協力を頂きながら、適正な運行時間に合わせたルートを作成させていただきます。
  • バスは2台、4コースで運行しています。
    (通年同じコースです。コース順の変更はありません)
  • 11~12月から冬時刻に変更します。