みのむしを作りました!
また雪が積もって寒い日になりましたね。
今日はひよこくらぶがありました。みのむしを作りましたよ!
それぞれ紙をビリビリ破いてペタペタ貼って、
きれいなお洋服を着せてあげましたよ。
温かそうなかわいいみのむしさんがたくさん出来ました♡
次回のひよこくらぶは11月27日です。
寒くなって風邪もひきやすい季節ですので、気を付けて下さいね!
また雪が積もって寒い日になりましたね。
今日はひよこくらぶがありました。みのむしを作りましたよ!
それぞれ紙をビリビリ破いてペタペタ貼って、
きれいなお洋服を着せてあげましたよ。
温かそうなかわいいみのむしさんがたくさん出来ました♡



次回のひよこくらぶは11月27日です。
寒くなって風邪もひきやすい季節ですので、気を付けて下さいね!
今日は、朝から「お椀持ってきた~!」と子どもたちからの元気な声。「お鍋に魚が泳いでいるよ」と話すと、「え~っ!!」とびっくり。煮干しが鍋でぷかぷか浮いているのをみて、「おおっ~」と歓声。出汁がとれることを話してますます味噌汁を楽しみにしていましたよ。
きのこは満3歳担当。年少さんは、はくさいと大根を担当してクッキングをしましたよ。
みんなで協力しておいしいお味噌汁が完成!年中長さんも喜んでくれていました。






年長さんは、消防暑へ行き、消防車を見せてもらったり、お仕事についてお話をきいてきましたよ。



今日は幼稚園に来ると「ツリーがある!」「クリスマス模様になってる~!」と朝から大喜びの子どもたち。
今日から待降節が始まりました。園の中もクリスマスモードです^^
今日は神父様のお話を聞きましたよ。待降節について、大切なお話を聞きました。綺麗な心や優しい心でイエス様のお誕生を迎えられるよう、幼稚園でもアドベントクランツに取り組んだり、アドベントカレンダーをめくりながらクリスマスの日を楽しみに過ごしていきたいと思います。




にじぐみさんでは大きなツリーを作ってみんなで飾りつけ!今からクリスマスを楽しみにしています♪
クリスマス会に向けて各学年練習も頑張っていますよ!
年中さんのふくろうのそめものやでは、大きな壺が登場!いつもより気合いの入った子どもたちでした。セリフを覚えた子や、身振りをつけられるようになった子もいて、皆ですごいね!と褒め合いました。

練習の後は、先週とった柿の中に少しだけ熟しているものがあり、まだ渋は抜いていませんが一口だけぱくり・・・!
思ったより甘い…?と思ったらあとから不思議な感覚…!
少しだけ渋みもあり、初めての感覚にみんなびっくり!
早く甘い柿が食べたい~!と楽しみにしている年中さんです^^



今朝は雪が少し降り積もり、子どもたちは大喜びでしたね!「早く雪遊びしたい!」と言っている子がたくさんいましたよ!秋から冬に移り変わり、寒い季節がやってきましたが、風邪をひかず元気に過ごしていきたいですね!
今日は2学期最後の体操教室でした。マットを使っていろいろな動きをしましたよ。年中、年長さんは、側転にも挑戦しました!最後は元気いっぱいの挨拶で2学期の体操を終えました!また3学期を楽しみにしたいと思います!






今日は、みんなが楽しみにしていたカレーパーティーをしました☆
年少・満三歳さんはじゃがいもを切りました。



先生と一緒に包丁を持って頑張って切ることが出来ましたよ!
年中さんは人参と玉ねぎを切りました。



包丁を使ったことがある子もいて、上手に切っていました!
年長さんは年中少・満3歳さんが切った野菜とお肉を鍋で炒めました。



お泊まり会でも一回作っているので上手に炒めていましたよ!
その後は、各学年横割り活動をして・・・
昼食はみんなで作ったカレーを食べることが出来ました♪




「美味しい!」と笑顔で食べていましたよ。
「みんなで作ったカレーも悪くないね!」と何回もおかわりをしている子もいました。
みんなで楽しみながらカレーパーティーをすることが出来ました☆
