運動会に向けて🚩

今日も幼児クラスの子どもたちは運動会に向けて活動しました。

あかさん(年少)ときいろさん(年中)は障害物競走をしました。鉄棒をしたり平均台を渡ったり、魚釣りをしたり、様々な活動に一生懸命取り組みました。お互いの障害物競走の見学もして、元気な応援の声が響いていました✨

あおさん(年長)は運動会で使うバンダナの染め物をしました。バンダナを慎重に鍋の中に入れていきます。どんな模様が出来るか楽しみですね!

運動会の練習が本格化してきました。お家ではゆっくり休んで明日も元気にこども園に来てくださいね。

運動会の練習始まりましたよ!

年長さんは、リレーの練習。年中さんは、外でお遊戯。年少さんは、外でかけっことお部屋でお遊戯をしました。運動会までに上達する事を楽しみにしたいですね。年中さんは、コマの製作もしましたよ。

預かり保育の子どもたち!

今日は預かり保育にお邪魔しましたよ!

おやつの時間にハイポーズ‼

今日はほし組さんと一緒にホールでリズム遊びを楽しみました♪

今日から9月です。来週から運動会活動が増えていきますよ。楽しく元気に過ごせますように。

今週のひよこくらぶです🐤

30日(水)、ひよこくらぶがありました。

この日は豪華2本立て!!

1つ目は製作をしました。みんなの大好きなのりの活動で「アイスクリーム」を作りましたよ😊

1学期の頃よりも、指につけるのりの量の調節も上手になりました♪集中も長く続くようになって、お兄さん・お姉さんになってきました✨

一生懸命取り組んだ分、完成の喜びはひとしお!「出来たよ!」と見せに来てくれました😊

2つ目は今年度初のお誕生会です👑

主役の子は冠を被り、インタビューに答えたり、皆から歌のプレゼントと沢山の拍手をもらいました♡

おめでとうの後は、みんなでおやつを食べました🍴

8月のおやつはゼリーでした。みんないいお顔で食べていました✨

~おまけ~

先週、園の給食にスイカが出ました。食べ終わった後、年長さんが「スイカを植えてみたい!」とのことで、収穫が終わった畑に蒔いてみることにしました。

29日火曜日。畑から沢山の芽が🌱

暖かい間はこのまま畑で育ててみたいと思います。どこまで育つかな??

シェイクアウトでの避難訓練

江別市で行われた防災訓練シェイクアウトに参加し、避難訓練を行いました。

今回は、だんごむしのポーズをすることを意識する日。

クラスでもお話をし、全体でも園長先生よりだんごむしのポーズについてお話をして下さいましたよ。

小さいお友だちも可愛く小さくなっていましたよ。

ほし組さんでは、おいもほりをしました。おいもを見つけて大喜びのほし組さんです。

今年は大きなおいもがたくさん収穫出来ました。たくさんのお恵みをありがとうございます!