横割り活動の様子です。

今日は朝から給食の時間まで横割りで過ごしました!

【あおさん(年長)】

海の生き物を描きました。クレヨンで描いた絵に絵の具で色を塗っていきます🎨

今にも泳ぎだしそうな大迫力な魚たちがたくさん🐟

絵の具の扱い方にも慣れてきたあおさんです!

【きいろさん(年中)】

七夕製作で織姫と彦星の顔をクレヨンで描いたり、にじみ絵をしたりしました。

にじみ絵では好きな色の水性ペンで色を塗り、筆で水をつけて色が広がる様子を楽しみましたよ!

【あかさん(年少)】

あかさんも七夕製作をしました。

あかさんの活動としては初めて、はさみを使った一回切りに挑戦しました!はさみの使い方をよく聞いて、慎重に切っています・・・

あかさんは給食を食べた後の自由遊びでお弁当作りもしました♪

お店屋さん、楽しそう♡

今日は、ひかり組さんはお寿司屋さん、そら組さんはパン屋さんで遊びました。それぞれ、売り手と買い手に分かれて役になりきっていましたよ。品物も美味しそうですね!

にじ組さんは、大麻中央公園に行ってきました。少し暑かったけれど風が吹くと気持ち良かったですよ。沢山遊んで帰りはゆっくり歩いてきました。

園に到着した時の様子です。まるで42.195キロ走った⁉ でもよく頑張りました。

今週のひよこくらぶです🐤

21日(水)はひよこくらぶでした。

この日は朝から園庭遊び。大好きな砂場遊びをみなで楽しんでいると・・・泥遊びをしたくなり、ほとんどの子が裸足になって遊びました。すると、気温が高かったのもあり、泥遊びの水の割合が増えていき、半分水遊びに!砂場で泥んこになって遊ぶ経験が初めての人もいたようですが、皆とても意欲的に遊んでいました!

その後園内で製作をしました。

クレヨンとスタンプを使って「かたつむり」を作りましたよ!クレヨンの持ち方や筆圧が良い子がたくさんいました。段々と製作活動の面白さが分かってきて、じっくり取り組む子が多くなってきました。

上手に出来たね♪

泥だんご、作ってます♪

朝や帰りの自由遊びでは、泥だんご作りを楽しんでいます。

今日はその様子を紹介しましょう!

土を集めて丸めます!
上手に丸くなっていますね!
サラサラ土をかけていますよ!
しばらくの間丸めていきます
丸めているとどんどん綺麗になってきます。
仕上げはジャージ素材の布でこすり続けます!

お外で行うため、風が強いと土煙が舞いますが、頑張って取り組む子どもたちです。

最近、顔や腕、お洋服など汚れている子も目立っていて、ごめんなさい。子どもたちは楽しんでいます。

今日の活動は・・・

あかさん ハンカチ落とし

きいろさん 神様のお話

あおさん 水族館で出会った魚を大きな紙に表現しました。

暑い日が増えてきましたね。よい週末をお過ごしください。