よこわり活動でした

今日も横割りの活動では、クリスマス会に向けての練習を頑張りました!

年長さんの聖劇には、ほしぐみさんも初めて参加しました。

上手にひつじになりきっていましたよ!

年長さんでは、けん玉の練習もしています。

今日からけん玉カードも始まり、一生懸命練習していました!

最初は、けん玉の玉に剣を刺す「たこ焼き」という技から練習していますよ!

    

少しずつ寒くなってきましたが、体調に気を付けて明日も楽しんで遊びましょう!

待降節2週目に入りました。

今日から待降節2週目が始まりました。幼児の各クラスでは、朝のお祈りのときに2本目のろうそくに火を灯したり、アドベントカレンダーの窓を開けたり、神様のお話を聞いたりしました。

幼児クラスでは、あかさん(年少)もきいろさん(年中)も、クリスマス会に向けてステージ練習が始まりました✨

あかさんは練習の後、サンタさんを作りましたよ☆

ほし組さん、体操楽しかったね!

ほし組さんは、今日は体操教室でした。大好きな体操の先生と体を動かしていると、自然と笑顔が溢れてしまいます。可愛いですね。

年少さんは、帽子を作りました。この帽子、なんとこびとから届いた贈り物! スタンプを押して素敵な柄もつけました。

年中さんは、『てぶくろ』の劇に使うお面作りです。それぞれ色々な表情の動物たちが沢山出来ました。来週からこのお面をつけて練習頑張りますよ!

年長さんは、一足早くステージでの練習が始まっています。まだまだホールで大きな声を出すのは難しいですが、動きや踊りは覚えてきています。新バージョンの聖劇、とっても楽しみですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

よこわり活動の様子

今日の幼児クラスはよこわり活動がありました。

あおさん(年長)は、今日からステージでの聖劇練習が始まりました。

いつもと違う場所での練習に、いつも以上に気合十分で取り組んだあおさんでした✨

きいろさん(年中)は、劇の中で言うセリフに合わせたポーズを同じ役の子どもたちで相談して発表しました。

素敵なポーズですね♪

あか(年少)さんは、ホールでかくれんぼをしました。

トンネルやマット、ステージ上の幕の後ろに隠れました!

見つかった!

明日も元気に遊びましょうね。

よこわりの様子です

今日の幼児クラスは横割り活動がありました。

みんなクリスマス会に向けて、着々と準備を進めています。

今日は、劇の練習やクリスマスの製作をしました🎄

写真はきいろさん(年中)の様子です。

そして、今日はあおさん(年長)からきいろさん(年中)にマリーゴールドの種のプレゼントがありました!

来年植えるのが楽しみですね♪

ひかりぐみでは、自由活動の時間にお菓子の家を作りました。

とっても可愛らしいお家が出来ました!

明日は勤労感謝の日です。

周りの人に感謝の気持ちを持って過ごしましょうね。