よこわり活動がありました。

急に気温が下がり、肌寒い日が続いていますが、子どもたちは今日も元気いっぱいに活動しました!

あかさん(年少)は勤労感謝の日のプレゼント作りをしました。

心を込めて飾りつけをしました!色とりどりの素敵な作品が出来ましたよ。

きいろさん(年中)は劇ごっこをしました。

色々な動物になりきってセリフを言いました!

あおさん(年長)は春に植えたマリーゴールドの種を取りました。

とても綺麗に咲いてくれたマリーゴールドから、沢山の種を取ることが出来ましたよ!

明日も元気に遊びましょう!

今日の幼児クラスの様子です。

今日はきいろさん(年中)、あおさん(年長)で勤労感謝の日に向けて製作をしました。

写真はきいろさんの様子です。皆、プレゼントをする人のことを思い浮かべながら一生懸命作っていました☆

あかさんは「3びきのやぎのがらがらどん」の劇ごっこをしました。

トロルはちょっぴり怖かったけれど、皆無事に橋を渡ることが出来ましたよ✨

にじ組の体操参観がありました!

今日はにじ組さんの年少さん年中さんの体操参観がありました!

年少さんはおうちの方の前で、マット運動をしたり、お部屋ではお友だちを誘って相撲をしましたよ!

年中さんも体操教室でマット運動をしました!

ブリッジがとても上手になりましたよ♪

お部屋では、「お茶を飲みに来てください」という遊びをしました。

お友だちを誘い、誘われたお友だちはとても嬉しそうでした!

また、年中さんは『てぶくろ』の絵本に沿って劇ごっこをしました。

初めての劇ごっこ、動物になりきってお友だちと声を合わせてセリフを言っていました!

年長さんはクリスマス会で行う聖劇の役発表と台本をもらいました!

自分たちの役が決まり、年長さんのクリスマス会への準備がいよいよ始まります!!

来週も元気に遊びましょう♪

勤労感謝に向けて

今日は、学年ごとに勤労感謝の日に向けて製作をしました。

11月から歌っている「はたらくくるま」の歌には沢山の働く車が出てきます。

働いている人がいるからこそ働く車は動く事が出来ます。その事を思い出しながらそれぞれ感謝の気持ちをもって作っていきましたよ!

年長さんは、自分で切り込みを入れてから紐を通していきました。

年長さんになって皆ハサミを上手に使えるようになりましたよ!

   

年中さんは、画用紙にそれぞれペンで何か描いているみたいですよ!

   

年少さんは、自分の顔の絵を描きました。

自分の顔をよく観察しながら描いていきましたよ!

最後に似顔絵を持ちながら自己紹介もしました!

    

皆、「ありがとう」の気持ちを込めって一生懸命作っています。

何が出来るか楽しみにしていてくださいね!

ひよこくらぶがありました

今日は未就園児クラス「ひよこくらぶ」がありました。

10月生まれのお友だちのお誕生会と、フクロウを作りましたよ!

フクロウさんの目をつけて、暖かそうな落ち葉のお洋服を着せてあげました。

色や形が様々な葉っぱをつけて、すてきなフクロウさんになりましたね!

次回のひよこくらぶは11月16日です。

小麦粉粘土をしますので、楽しみにして来てくださいね!