ポカポカいい天気♪
今日はとっても良い天気となりました。
乳児クラスのお友だちは今日も元気に公園へと出掛けました。
ベビーカーにも慣れ、お散歩を楽しんでいることり組さん!

道端に咲いているお花を見つけるとしっかりと握って園まで持ち帰っていますよ!
気持ち良くなりお昼寝中です・・・。

ほし組さんは、中庭にある畑に芋やトマト、人参を植えました!




「大きくなあれ!おいしくなあれ!」と大きな声でパワーをあげましたよ!

これからたくさんお水をあげて大事に育てようね!
今日は一日暖かく、とっても良い天気でしたね!
幼児クラスは横割り活動でした。
年長さんでは、絵の具をしました。
絵の具の使い方をよく聞いて、チューリップを好きな色で上手に塗ることが出来ました🌷
年中さんでは、折り紙を折りました。
好きな色の折り紙を選んで、素敵なお花を作ることが出来ました🌼
年少さんでは、電車ごっこをしました。
山を登ったり、
川の上の橋を渡ったり、
トンネルをくぐったりして、
とても楽しそうに遊んでいました♪
乳児クラスのほしぐみでは、はらぺこあおむしをスタンプで作りました。
緑色、黄緑色、赤色、、、ぽんぽん上手にスタンプを押すことが出来ました😊
今日も地震の避難訓練。2回目という事もあり、皆上手に参加出来ました。避難の時間も前回より早く、園長先生からお褒めの言葉を頂きました✨
その後、クラス活動でした。
ひかりさんは、なかよし公園へ遊びに行きました。お天気が良くていい気持ち♪
絵本の貸し出しも行いました。
そら組はフルーツバスケットをしました。
歌を歌いながら「はらぺこあおむし」の絵本を皆で見ました。
手であおむしを作りながら歌っている子もいましたよ❤
今日を楽しみに、製作活動に取り組んできた幼児クラスの子どもたち。
こいのぼり持参でホールに集まり、こどもの日のお祝いをしました。ほし組さんも参加です☆
最初は「こどもの日クイズ」で、行事の由来などのお話を聞きました。全問正解した人もいましたね!
続いて、クラスごとのこいのぼり発表です。
ひかり組。
そら組。
にじ組。
ほし組さんも発表しました♡
みんな、素敵なこいのぼりが出来上がりましたね!
自分で作ったこいのぼりを持ちながら「こいのぼり」を皆で歌い・・・たかったのですが、感染症対策で歌はお休み。代わりに年長さんがこいのぼりを演奏してくれました!
演奏する人も観客の人も皆真剣。演奏後、沢山の拍手をもらい、年長さんはとても嬉しそうでした!
さて、こちらはひつじ組さん(1歳児)。お部屋で「こどもの日のお祝い」をしましたよ♪
その後、西公園できれいな桜を見ました🌸