お買い物ごっこの準備をしました

少しさかのぼって先週のお話・・・

年中さんで落ち葉拾いをしました。幼稚園横のなかよし公園で色々な色や形の落ち葉を見つけ、「カッパの手みたい!」「うさぎの耳に見える!」と大発見!

後日、拾った落ち葉を拾って秋の製作をしましたよ!

楓の葉をたてがみに見立ててライオンにしたり、長く繋げてドラゴンにしたり、トンボやゾウ、お魚など、自分たちなりに考えて個性豊かな作品が出来上がりました!

2階廊下に展示予定ですので、是非ご覧ください^^

そして今日は、各クラスでお買い物ごっこに向けて準備をしましたよ!

にじぐみさんでは動物園で、動物に変身できる帽子を売りたい!ということで帽子作り。

ペアのお友だちと協力してパンダやトラ・ゾウ・猫など色々な可愛い動物の変身帽子が出来ましたよ!売れるかな・・・?

レストランを開くことになったそらぐみさんでは、パフェづくりをしましたよ!

甘い香りがしてきそうです・・・♪

体操教室!

今日は体操教室で、跳び箱をしましたよ!年長さんは、跳べるようになった子が増えてきましたよ!

年長さんは楽器の発表会もしました♪

誰が何の楽器をするのか、クラスで話し合って決めて発表をしました。大太鼓が大人気でしたが、話し合って決めるのが上手になり、楽しく発表することが出来ました!

自由遊びでは、レストランごっこやアイスクリーム屋さんごっこをして遊ぶ姿が見られました!「いらっしゃいませ~」「何にしますか?」「~おねがいします!」と、やりとりも楽しんでいます(*^^*)

避難訓練がありました。

今日は火事の時の避難訓練を行いました。

「お・は・し・も」の約束を守ってすることが出来ましたよ。

避難後は消防の方からのお話を聞いたり、先生が消火訓練するのを見学したり、

防災ダックをしたり、最後に消防車の中を見せてもらったりしました。

防災ダックでは4つの動物が出てきて、その動物と同じポーズをして

どうしたら自分の命を守れるのかを学びました。

子どもたちも楽しみながら行うことが出来ましたよ!

消防車の中も色々なものがあり、興味津々の子どもたちでした。

今回の訓練を忘れずに、これからも過ごしていけたらいいですね☆

その後のそら組さんでは・・・昼食後にレストランごっこをして楽しみました。

コックさんになって料理を作る人、ウェイトレスになって注文聞いて料理を運ぶ人、

お客さんになる人に分かれて楽しく遊んでいましたよ♪

今後のお買い物ごっこも楽しみですね!!

七五三の祈りがありました

今日は七五三の祈りの式を行いました。

これまで大きく成長できたことを

神様やおうちの人、周りの方々に感謝する日です。

神父様からもお話しやひとりひとりへの祝福をして頂きました。

これからも子どもたちが健やかに過ごしていけるよう、

家族の皆様と共に見守っていけたらと思っています。

年長さん、貴重な体験をしてきましたよ!!

今日は、暑くて夏を思わせるような一日となりましたが、来月にはきっと雪も降りますよね。今日は一足先に、年長さんが除雪車の見学をさせて頂きましたよ。

試乗も出来てとっても喜んでいました。「電気がいっぱいついてるのはどうしてですか?」「イスが二つあるのはどうしてですか?」等、色々な質問も飛び交ったようです。働く人に感謝する良い機会となりましたね。