
入園のご案内
園児募集
2026(令和8)年度 園児募集要項(1号認定用)
4年保育(満3歳)・・・10名程度(R5.4.2~R6.4.1生まれ)
- 満3歳児は誕生日を迎えた翌月より入園できます。(入園面接は入園1~2か月前に行います。)
- 満3歳児の入園は在園児の弟妹を優先した上で先着順とします。
- 定員を超えた場合は、誕生月を考慮して園で選考させていただきます。
3年保育(3歳児)・・・7名程度(R4.4.2~R5.4.1生まれ)
2年保育(4歳児)・・・若干名(R3.4.2~R4.4.1生まれ)
1年保育(5歳児)・・・若干名(R2.4.2~R3.4.1生まれ)
お子さんの発達について気になることがある方は、入園願書配布時にお知らせください。
事前に別途面接を行い入園についての判断をさせていただきます。
入園手続き
入園に際しては江別市の支給認定が必要になりますので、申請書類を園で取りまとめて江別市へ提出します。
申請書類は、入園願書に同封してありますのでご確認ください。
■入園願書配布
10月1日(水) 午前9時より
こども園受付に直接お越しください。入園願書・児童票など、入園受付に関する書類等を差し上げます。
■入園願書受付
11月4日(火)午前9時~11時
先着順で願書を受付いたします。
※満3歳児は上記「園児募集」に記載の条件となります。
受付日に、面接日・面接時間をお知らせします。(11月10, 12, 13日の午前中)
―受付時(11/4)にご用意いただくもの―
① 入園願書
② 児童票
③ 教育・保育給付認定申請書 兼 現況届
④ 銀行口座振替依頼書
新入園児説明会
令和8年1月21日(水) 15時~16時
一日入園
令和8年3月18日(水)10時30分~11時
諸経費
毎月の諸経費 | 北洋銀行口座振替(毎月20日) | ||
---|---|---|---|
1号認定児童 | 2号認定児童 | 3号認定児童 | |
保育料 | 無償 | 無償 | ― |
教育・保育活動充実費 | 5,000円 | 5,000円 | ― |
給食費 | 5,000円 | 7,000円 | 保育料に含む |
バス代(利用者のみ) | 2,000円 | 2,000円 | ― |
預かり保育料 延長保育料 | 利用した分の保育料 |
入園時にかかる費用 | 納入月日 | |
---|---|---|
入園準備金 | 10,000円 | 初回口座振替時 |
制服 | 5,500円 | |
帽子 | 2,800円 | |
園かばん | 4,000円 | |
スモック(希望者) | 1,400円 |
※入園準備金の中には個人教材代が含まれます。(クレヨン、粘土、カラー帽子他)
※価格は変更になる可能性があります。
預かり保育料金(利用の方のみ) | ||
---|---|---|
朝預かり(全日共通) | 7:15~ 8:29 | 100円 |
通常保育日(午前保育) | 12:00~16:15 | 200円 |
12:00~18:15 | 400円 | |
12:00~19:15 | 600円 | |
通常保育日(午後保育) | 14:30~16:15 | 200円 |
14:30~18:15 | 400円 | |
14:30~19:15 | 600円 | |
土曜日・長期休業日(春・夏・冬休み期間) | 8:30~14:15 | 600円 |
8:30~16:15 | 800円 | |
8:30~18:15 | 1,000円 | |
8:30~19:15 | 1,200円 |
※無償化に伴い、預かり保育料金・給食の副食費も該当者は減免・無償になります。対象要件がありますので詳細はお尋ねください。
給食
毎日委託業者が園内で調理した給食を食べます。(月に1回程度の午前保育:給食を食べずに降園)
園バス
江別市内:2台、3コースで以下の場所を除いて運行しています。
工栄町、元江別、いずみ野、対雁、元江別本町、元町、緑町、王子、一番町、牧場町、若草町、条丁目、東光町、萌えぎ野、朝日町、あけぼの町、ゆめみ野、萩ケ岡、上江別西町、上江別南町、上江別東町、上江別、江別太
※上記以外でも、ルートの都合により運行しないことがあります。
入園のしおり
(2026年度版、PDF、21ページ)