2021年度

入園当初はまだ赤ちゃんでミルクや母乳を飲んでいましたが、今では別人のように大人と同様のものを食べ、自分の意思をしっかり持ち、いつの間にかイヤイヤ期とも呼べるような一人前の幼児へと成長していることに、親として嬉しく、そしてどこか寂しく感じております。(成長が早すぎてついていけません・・!)
こんなに小さく幼い頃から子どもを預けて、大丈夫なのかと不安ばかりでしたが、先生やお友だちの名前を出すと喜ぶ様子を見ると楽しく過ごさせていただいているのだなと安心します。 今後言葉をどんどん覚えて、会話できる日々が楽しみで、今のかけがえのない時間を大切にしたいと思っております。
今年度一番の成長は、園での出来事を伝えてくれるようになったことです。
○○ちゃんと何をして遊んだ、○○先生と鬼ごっこをした等、その日歌った歌やダンスも披露してくれるようになり、毎日それを聞くのが楽しみです。
家は4階で、荷物を持ちながら息子を抱っこして階段を上るのは本当に大変でしたが、最近急に階段まで来ると「手を繋いで」と言い出し、一緒に4階まで上ってくれるようになりました。
小さいながらも、私を気遣って「抱っこして」というのをこらえ、頑張って階段を上ってくれている姿に成長を感じるとともに、とても嬉しく思いました。
また、「保育園とっても楽しい!」と言ってくれるので、母は安心して仕事に行けます😊
今年度もありがとうございました。
今年度、出来るようになったことが益々増えて、たくさんの自信を本人は得ることが出来たと思います。
また、妹が産まれ、精神的にも大きく成長したと感じます。
オムツがパンツに変わり、ボタンやチャックをすることが出来るようになり、大人と対等に会話をすることも出来るようになりました。友だちとの関わりも少しずつ濃くなっていき、様々な感情を言葉で表現するようになり、日々驚かされることばかりです。
また、家とこども園で、自分の性格(?)を使い分けており、ちゃっかりしてるなーと感じ、ほほえましい限りです。
家では、母親や父親よりしっかり者で、よく「保育園ではそんなことする人いませんよ!」と叱られることもしばしば・・(笑)
昨年度に引き続き、息子の良いところ、直したい、伸ばしたいところを見極めて接し、教育して下さった先生方には感謝しております。ありがとうございます。
来年度もよろしくお願いします。
こども園に入園して成長を感じたのは、頑張る力がついたことです。
縄跳びや鉄棒の技ができるようになるまで黙々と練習する姿に感動しました。
きっと園のお友だちには良い刺激をもらっているのだと思い、嬉しく思います。
妹・家では末っ子ということもあり、甘えることが多いのですが、園では泣いている子を慰めたり、下の子のお世話をしているという話を先生方から聞いて嬉しく思いました。

姉・満3歳から通い始め、先日無事に卒園を迎えられることが出来ました。園の教育(神さまの教えだったり、縦割りクラスだったり)藤こども園の先生方との出会いは子どもたちにとって一生の宝物になると思います。
無事入園し、泣きながらバスに乗って行った4月からいくつもの長期休みがありましたが、その中でいつの 間にか笑顔でバスに乗り、楽しかっただろう表情で帰ってきて、親としてもとても嬉しく思っています。
また短い期間の中でも、仲の良い気の合うお友だちが出来たこと、本人にはとてもかけがえのない貴重な体験 をほほえましく思っております。
いつも温かく接していただき、とても感謝しています。
先日、久しぶりの登園から帰ってきた娘が、「今日ね、先生が○○ちゃん久しぶり‼元気だった?って言って ギューってしてくれた‼だから私もギューってしたよ」と、すごく嬉しそうに教えてくれました。
その様子を見て、私もとても嬉しい気持ちになりました。
子どもにとって、家庭で感じる愛情とは違う愛情を感じることが出来るこども園は、生活の中でとても大切だなと改めて実感しました。ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
コロナで3学期はあまり登園できませんでしたが、お迎えに行くと沢山新聞紙や箱で作品を作ってきたものを持って見せてくれて、大事そうに持ち帰っているので、年少さんの時と遊び方が全く変わり、物も大事にする気持ちも芽生えてきたのだと思いました。
不安が強くいつも色々なことにドキドキ緊張している息子。
絵本に出てくる動物、ハロウィンの時期はおばけなど怖いものも沢山あり、行事も楽しめるのか親としては本当に心配でしたが、先生方、お友だちに励ましてもらい、充実した園生活になったと思います。
コロナ禍で通常よりは登園できる日が少なかったですが、その中でも色々工夫して感染対策をし、行事を開催して下さったこと、3学期の登園を再開してくださったことで、また子どもの楽しい思い出と経験が増えるのが嬉しいです。
1年間ありがとうございました。来年度も宜しくお願いいたします。
江別に引っ越ししてから2年になり、コロナが流行り、以前のように自由に外出できなく自宅で過ごすことが多い日々でした。
主人の仕事で子どもたちは東京で産まれ過ごしてきたので、なかなか自然に触れ合う機会がなかったですが、子どもたちは庭のワラジムシを集めて遊んだり、自分の頭以上に高く積もる雪に大喜びしたりと、都会では経験できない日々を過ごすことが出来ています。
北海道に来てからは、四季や行事を大切に過ごしてきました。 春は畑に野菜種を蒔き、梅干を一緒につけたり、夏は野菜を収穫して、庭でトマトの流しそうめんをしたり、 地域のお祭りが中止になったので、家の中で屋台を開き盆踊りをしました。 お正月には家族皆で餅つきをして、一緒にお雑煮を作りました。
小さい頃の楽しかった思い出や経験は、子どもたちの成長の糧になると思い、毎日過ごしています。
仕事や家事で疲れてしまう日もありますが、子どもたちの喜ぶ姿を想像しながらイベントを考えるのが夫婦の楽しみでもあります。
2年間、こども園に通えて楽しく過ごせるのは、先生方のご指導や協力があってだと思っています。
ありがとうございます。また、これからも宜しくお願いいたします。
やはり卒園を間近に控えると、入園したころの姿をよく思い出します。
泣いて私から離れなかった子が、今では自分で身支度をして振り返りもしないで園の中に入って行ったり、 仲良くなりたいのに「今日も声を掛けられなかった」と言っていた子とお友だちになれて、その子と遊ぶのを楽しみに登園したり。
その成長していく姿はとても頼もしいです。 進学したら、また違う困難があるかもしれませんが、その子なりのタイミングで乗り越えていけると信じて応援したいと思います。
毎朝寂しくて泣き、体操教室を嫌がって泣き、靴下が自分で履けずに泣き・・
本当に泣き虫だった息子が、笑顔で登園するようになり、お友だちと楽しく遊び、年下の子の面倒を見たり苦手なことにもチャレンジして出来ることが増えたりと、感動の連続だった3年間の園生活でした。
今年度もコロナでスムーズに通えない日々が続きましたが、そんな中でも「○○くんに会いたいなあ」「幼稚 園の○○で遊びたいなあ」と呟く姿を見て、幼稚園が息子にとって大好きな場所となっていることがとても嬉 しくもあり、同時に卒園が寂しくなりました。
どんな時でも息子を笑顔で迎えてくださり、応援してくださった先生方にはとても感謝しております。
残り短い期間ではありますが、宜しくお願いいたします。