聖ニコラオのお祝いがありました🎅

雪が降り積もり、すっかり冬らしくなりました❄

今日は聖ニコラオのお祝いがありました。

【幼児クラス】

ニコラオさんとはどんな人なのかお話しを聞いたり、「ジングルベル」を歌ったりしました♪

「ジングルベル」を歌っていると、どこからか鈴の音が・・・

ニコラオさんがこども園のみんなに会いに来てくれました🎅✨

ニコラオさんには質問をしたり、プレゼントをもらったりしました!

【乳児クラス】

乳児クラスのみんなもプレゼントをもらいました🎁

何が入っているのかな♪

ニコラオさんは、おうちの人や先生とのお約束を守ったり、優しい気持ちで過ごしていると、クリスマスにみんなの家に行くかもしれないよと言っていました🌟

クリスマスが待ち遠しいですね🎄

雪が降りましたね ⛄

今年もついに雪が降り、少し積もりましたね⛄

子どもたちは登園してから「早く雪遊びしたいね~!」と、今から雪遊びを楽しみにしているようです。

明日からはいよいよ12月ですね。子どもたちはクリスマス会に向け、毎日練習を頑張っているようです。

練習の後、ちょっと息抜きに・・・・ 

年長さんは緑地帯で遊んで来ましたよ(*^^*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

わ~い ゆきだ~!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雪だるまつくろう~ 🎵

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今度は雪合戦しよう!  

楽しかったね~ 明日からも風邪をひかず元気に遊びましょうね☆

ほし組さんの恐竜の卵が産まれました🦕 ティラノサウルスですよ。

今はお布団を掛けて寝ているんです😴

そして今日は内科検診もありました。みんな上手に受けることが出来、先生が褒めていましたよ☺

よこわり活動でした

今日も横割りの活動では、クリスマス会に向けての練習を頑張りました!

年長さんの聖劇には、ほしぐみさんも初めて参加しました。

上手にひつじになりきっていましたよ!

年長さんでは、けん玉の練習もしています。

今日からけん玉カードも始まり、一生懸命練習していました!

最初は、けん玉の玉に剣を刺す「たこ焼き」という技から練習していますよ!

    

少しずつ寒くなってきましたが、体調に気を付けて明日も楽しんで遊びましょう!

待降節2週目に入りました。

今日から待降節2週目が始まりました。幼児の各クラスでは、朝のお祈りのときに2本目のろうそくに火を灯したり、アドベントカレンダーの窓を開けたり、神様のお話を聞いたりしました。

幼児クラスでは、あかさん(年少)もきいろさん(年中)も、クリスマス会に向けてステージ練習が始まりました✨

あかさんは練習の後、サンタさんを作りましたよ☆

ほし組さん、体操楽しかったね!

ほし組さんは、今日は体操教室でした。大好きな体操の先生と体を動かしていると、自然と笑顔が溢れてしまいます。可愛いですね。

年少さんは、帽子を作りました。この帽子、なんとこびとから届いた贈り物! スタンプを押して素敵な柄もつけました。

年中さんは、『てぶくろ』の劇に使うお面作りです。それぞれ色々な表情の動物たちが沢山出来ました。来週からこのお面をつけて練習頑張りますよ!

年長さんは、一足早くステージでの練習が始まっています。まだまだホールで大きな声を出すのは難しいですが、動きや踊りは覚えてきています。新バージョンの聖劇、とっても楽しみですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA