七五三のお祝いがありました。
今日は幼児クラスで七五三のお祝いがありました。
教会で、聖歌を歌ったり、神父様から祝福とメダイを頂いたりしました。
神父様からは、皆が神様に守られながら育っていることをお話していただきましたよ。


お部屋では千歳飴をもらいました。

これからも神様や、周りの人に感謝の気持ちを持ちながら、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
乳児クラスでは、昨日お誕生日を迎えて3歳になったお友だちがいます♪
素敵な笑顔でパシャリ✨お誕生日おめでとうございます!

今日は幼児クラスで七五三のお祝いがありました。
教会で、聖歌を歌ったり、神父様から祝福とメダイを頂いたりしました。
神父様からは、皆が神様に守られながら育っていることをお話していただきましたよ。
お部屋では千歳飴をもらいました。
これからも神様や、周りの人に感謝の気持ちを持ちながら、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
乳児クラスでは、昨日お誕生日を迎えて3歳になったお友だちがいます♪
素敵な笑顔でパシャリ✨お誕生日おめでとうございます!
今日はひかり組の年少さん・年中さんの体操参観がありました!
おうちの人がいる中での体操教室、嬉しい気持ちとどきどきした気持ちで取り組みました!!
また、以前年少さんが園庭で発見した恐竜の卵。
階段の踊り場で見守っていたのですが、ついに卵が割れて中から恐竜の赤ちゃんが孵りました!!
赤ちゃん恐竜に噛まれないか、どきどきしながらも赤ちゃんに触り、興味津々の年少さんでした☆
そして、赤ちゃん恐竜は先生の4次元ポケットに帰っていきました♪
年中さんもおうちの人にかっこいいところを見てもらおうと頑張っていましたよ!
体操教室の他、お部屋で「ぞうさんとくものす」という遊びをしました。
先頭のぞうさんが、お友だちを誘って繋がっていきます。
列が長くなるにつれて、最後はパチンとクモの巣が切れてぞうさんたちはひっくり返ってしまいました!
年長さんはハロウィンの製作の、折り紙をしました!
流石、年長さん!とても集中して取り組んでいますね☆
体操教室では、マット運動の後転の練習をしました!
気温の低い日が続きますが、体調に気を付けて来週も元気に遊びましょう♪
今日は、ほし組さんと幼児クラスの活動をお伝えします。
ほし組さんは、野幌屯田町公園へ行きました。
初めてバスに乗るお友だちもいて、ドキドキ・ワクワクしながら出発!
公園についてからは、遊具で遊んだり、
かわいい色のきのこを見つけたり
恐竜の卵を見つけたりしました!
恐竜の卵はほし組さんで温める事になりました。
元気に生まれてくれるといいですね!
幼児さんは、各クラスお買い物ごっこの準備しました。
そら組さんは、お財布作りをしました。
年少さんは年長さんに教えてもらいながら作っていましたよ!
にじぐみさんは、品物作りをしました。
品物作りでは、2人ペアで協力しながら作っていましたよ!
そして、にじ組で飼っていたカブトムシが天国へ行ってしまい、お別れをしました。
ひかり組さんは、品物作りで使うどんぐりや木の実集めをしました。
公園へ向かう途中で大きなキノコも見つけましたよ!
少しずつ寒くなってきましたが、体調等にも気を付け身体を沢山動かして遊びましょうね!
今日は未就園児クラス「ひよこくらぶ」がありました。
ホール遊びでは、トランポリンやボール、車のおもちゃで遊ぶお友だちがいました。
そして、今日の活動は「サーキット遊び」でした。
フープをジャンプしたり、鉄棒にぶら下がったりして、最後はタンバリンにタッチしてジャンプ!
体をたくさん動かしました♪
次回のひよこくらぶは10月12日です。
折り紙でドングリを作りますので、楽しみにして来てくださいね!
今日は気温が下がり、寒い日になりました。
外を見ると、落ち葉も沢山落ちていて秋らしくなってきましたね。
ほし組ではブロックで楽しく友だちと遊んでいました。
車を作ったり、鉄砲を作ったりと自分たちで考えながら作っていました。
難しいシール貼りに挑戦している子もいましたよ!大好きな恐竜で夢中になってシールを貼っていました。
完成してニコニコ😊
ひつじ組とことり組は西公園で栗拾いをしたり、緑地帯できれいな落ち葉探しをしたりしました。
綺麗な葉っぱを見つけると、おばけ葉っぱにしたり、自分の探検バッグに集めたりしていましたよ!
葉っぱ探しをしていると・・・小さな卵みたいなものを発見し、みんなで観察もしました。
寒い中でしたが元気いっぱい外で遊んで来ることができました☆
明日も晴れたら外で秋探しや体を動かして遊びましょうね♪