年少さんの踊りを鑑賞しました
クリスマス会に発表をする年少の踊りを年中さんと乳児さんで見ました。普段の練習と違う雰囲気に年少さん張り切って踊っていましたよ



年長さんの聖劇の練習と年中さんの“かごめかごめ”をしているところです。年長さんは、セリフも覚えてきているようですよ。年中さんは、声だけで後ろにいる友だちを沢山当てる事が出来ていましたよ




クリスマス会に発表をする年少の踊りを年中さんと乳児さんで見ました。普段の練習と違う雰囲気に年少さん張り切って踊っていましたよ
年長さんの聖劇の練習と年中さんの“かごめかごめ”をしているところです。年長さんは、セリフも覚えてきているようですよ。年中さんは、声だけで後ろにいる友だちを沢山当てる事が出来ていましたよ
今日は久しぶりの良いお天気で、乳児さんも幼児さんも外でたくさん遊びましたよ!!
ことり・ひつじ組は大麻西公園のお気に入りの場所で遊びました♪
公園に着くと、丸太の穴をほじるところから始まります(笑)
みんな木の枝を持って、太鼓のように叩いたり探索をしたりして遊びましたよ!
今日は学年別で給食を食べましたよ🍚
クリスマス会に向けてそれぞれ練習をがんばっています。終わったらお腹はペコペコ((+_+))
今日の給食は、みそうどんや千草焼き デザートはパインでした!!
みんなモリモリ完食していたようです。最後におかわりをしていた人も何人かいましたよ。
みなさん、準備はいいですか? お祈りをしてから
「いっただきま~す!!」 年少さん、箸も上手に使えるようになったよ!
みんなで食べるとおいしいね(^^♪
おかわりください♡
こんなにキレイに食べましたよ✨
年中さんでは、劇の練習を頑張ったらピートカードにシールを貼ります(=^・^=)
だんだん増えてきたみたいですね!
ホールでは、ファイトカードを汗だくで頑張っていた年長さんでした💦
昨日から待降節が2週目に入りました。これからも綺麗な心を準備してイエス様のお誕生を
待ちたいと思います。
幼児クラスの子たちは「勤労感謝の日」を理解し、日頃お世話になっている方たちへプレゼントを作りました。
今日は勤労感謝の日最後の登園日。各学年、プレゼントを届けに行きました。
年少さんは、いつも美味しい給食を作ってくれる調理の職員へ感謝の気持ちを伝えに行きました。
年中さんはいつもバスを運転してくれる、園バスの運転手さんたちに感謝の気持ちを伝えました。
年長さんは、こども園の最寄り駅「JR大麻駅」へ行きました。駅長さんに外に来ていただき、感謝の気持ちを伝えました。
「プレゼントは構内に貼りますね」と仰っていただき、皆大喜びでした。