あさがおの種を取りました

こども園の所に沢山花を咲かせたあさがお。秋の訪れと共に枯れ、次の世代へとつなぐための種が沢山実りました。今日は、年中さんのみんなでその種を取りだし、また来年花を咲かせる事を期待している姿がありましたよ。後日お家に持って帰れたらと思っています。ご自宅にまたたくさんのあさがおが咲くといいですね。

あとひまわりの種も取りました。りすさん食べに来るといいですね。りすも冬ごもりの準備の真っただ中。ひまわりで栄養をとってもらえたらうれしいな~♡

ほし組で初めてハサミを使いました。

今日は気温が少し上がり、暖かい日になりましたね。

幼児さんは緑地帯で落ち葉遊びを楽しんでいました。

落ち葉が沢山あり、山を作って遊んでいる子もいましたよ!!

雪が積もるまで落ち葉遊びを楽しんでいけたらいいですね。

0、1歳児さんは西公園まで散歩に行ってきました。

途中できれいなお花を見つけて持って帰ってきましたよ。

2歳児さんは初めてハサミを使って1回切りに挑戦しました。

使い方をしっかり聞いて、上手に紙を切っていました!

「もっとやりたーい!」と声が上がったので、またハサミを使って製作が出来たらと思います。

初めての体操教室  ~ほしぐみ~

 今日はほし組さんの初めての体操教室がありました。

朝からちょっぴりドキドキでしたが、みんな楽しそうに体をいっぱい

動かしていましたよ♪ちょっと覗いてみましょう👀

わーい、わーい! すべりだいみた~い!!

ピョンピョン ピョンピョン うさぎさんにへんしーん🐰

階段だって上手にのぼれるよ!

また次回が今から楽しみなようです✨

 幼児さんは、久しぶりに外遊びが出来ました!園庭や裏の公園でいつもより長い時間たっぷり

遊べましたよ✌

アリのお家だそうです(^^♪

キレイなはっぱみーっけ🍃

葉っぱでキリンを作ったよ🦒

公園では「缶けり」を楽しんでいましたよ(*^^*)

まだまだ寒さに負けず、元気いっぱいあそべますように・・・・

待降節一週目になりました。

雪の降る日も増え寒さが増し、段々冬へと季節が移り変わってきていますね。

今週は、待降節一週目です。

幼児さんは、ホールで神父様のお話を聞きました。

そこでクリスマスについてのお話を聞くことが出来ましたよ!

また、学年ごとにクリスマス会の練習も始めていますよ!

明日もまた元気に遊びましょう!

今学期最後の体操でした

今日は、みんなが大好きなトランポリンをしました。各学年見事な仕上がりになっております!!

乳児さんは、お誕生会をしましたよ。エプロンシアターも楽しそうに見ていました