今日の幼児さんの活動は・・・

週末は江別市もたくさん雪が降っていましたよ。今週も雪遊びが楽しめそうです♪

今日の活動は、年少・年中さんは折り紙製作!年長は絵の具の活動でしたよ!

明日は、年少・年長さんが公園へお出かけ予定です♪

楽しみです!

今日の幼児さんの活動です。

年少さんは、言葉遊びをしました。文字のカードを見て字の読み方を覚えたり、その文字がある絵カードを探したりして遊びました。文字や数字に興味を持つきっかけになるといいですね。

年中さんは、神様のお話を聞きました。もうすぐで年長だ!という気持ちも芽生えてきています。跳び箱も年長さんのように跳べるようになるといいですね。

年長さんは、来年度使うカレンダー作りをしました。誰が何月を描くのかもクラスごとに話し合い、まずは下絵をしました。「6月って何があるかな~」等友だちと相談し合う姿も見られましたよ。

豆まきしましたよ。

今日は、節分の日でした。前に鬼からの手紙が届いたので升や鬼のお面を作って準備してきた子どもたち。さて、今日はどうなったのでしょうか…。

その頃、鬼たちはのんきに記念撮影。

乳児さんは、パネルシアターで由来等のお話を聞きました。たいこの音がなると、ひっそり隠れていた年長さんがぞろぞろ現れ、豆まき開始。でもほとんど豆は飛んでこなくて泣き声ばかり…。途中から少しずつ豆を投げ始め鬼をやっつける事が出来ました!

年少さんは、鬼の登場に硬直。年中さんは、隠れて出てこない。年長さんは、鬼のお面被ってるから鬼にばれないと思ってたのに、ばれてしまって焦ってる…。といった様子でしたが各学年無事鬼をやっつける事が出来ました。

給食は、節分メニューでした。にこにこ笑顔で昼食を楽しみました。

乳児クラスの様子です☆

今日は朝から雪遊びを楽しんでいましたよ!!

ほし組さんは幼児クラスのお友だちと一緒に園庭の雪山でチューブ滑りをしたり、

緑地帯で体を動かして遊んだりと楽しんでいました😄

いつもリズム遊びをしているほし組さんはひよこクラブのお友だちに、

ほし組さんは雪遊び後、ひよこクラブのお友だちとホールでリズム遊びもしました。

やり方を教えたり、手をつないだりと優しい姿がありましたよ!

リズムが終わると・・・段ボールの鬼が登場👹

ちょっぴり怖いという顔をしながらもみんなで力を合わせて鬼退治をしました♪

自分たちの中にいる鬼もやっつけるぞという気持ちで豆を投げていましたよ!

明日は豆まきです!

もしかしたら、こども園に本当の鬼が登場するかもしれないと

子どもたちもドキドキしていたので・・・

みんなで力を合わせて鬼を退治できたらいいですね☆

3学期1回目のひよこくらぶです。

久しぶりのひよこくらぶでしたが、2学期の積み重ねもあり、すぐにお母さんに「行ってきます👋」をして、先生とお友だちで楽しく過ごすことが出来ました☆

今日は1月生まれのお友だちの誕生会😊

みんなで手拍子しながら「♪Happy Birthday to you」 を歌い、その後おやつを食べました。今日のおやつはリンゴジュースとバナナバウムクーヘン。

 

みんなで絵本を読んだ後は、ホールでほし組(2歳児)に合流。一緒にリズム遊びをしました。一緒にリズム遊びをするのは2回目でしたが、皆お兄さん・お姉さんになっていて、お話をよく聞き楽しんで参加していました。

豆まきごっこや縄跳びもしました。ほしさんがひよこさんを誘ってくれる姿もありました♡お友だちが増えるといいなと思います😊