クリスマス会総練習①
今日は年少さん、年中さんのクリスマス会総練習でした。お客さんは乳児さんと年長さん!
お友だちのお客さんなのですが、緊張していた子どもたちでした。
今日の様子を紹介しましょう。
★年少さん どうぞのいす




★年中さん かさじぞう




明日はほし組さんと年長さんの総練習です。楽しみですね♪
今日は年少さん、年中さんのクリスマス会総練習でした。お客さんは乳児さんと年長さん!
お友だちのお客さんなのですが、緊張していた子どもたちでした。
今日の様子を紹介しましょう。
★年少さん どうぞのいす
★年中さん かさじぞう
明日はほし組さんと年長さんの総練習です。楽しみですね♪
乳児クラスのほし組は、はさみを使ったり、折り紙を折ったりと、”やってみる!””やりたい!”と挑戦する事が多くなってきました!
上手く出来なくても頑張る気持ちがありますよ。
お父さん、お母さんにも手紙を書きました!
ひつじ組は、製作をしましたよ!上手にシールを貼れました!
完成後は、ジングルベルをみんなで歌いました♪
クリスマス会に向けて劇の練習を頑張っている子どもたち。学年活動以外の時間でも劇の歌を口ずさんだり、台詞を言ってみたりする姿が見られ、クリスマス会を楽しみにしている様子が伝わってきます。
あかさん(年少)
あおさん(年長)
きいろさん(年中)はクリスマス製作もしました🎅
いよいよ7日・8日は総練習があります。 総練習の日は他の学年のお友だちがお客さんになります。お客さんが来ることを楽しみに、日々活動に取り組んでいます!
今日、幼児クラスは、片付け後、横割りで過ごしました。年中さんは今日、かさじぞうの劇の衣装を着用して練習を行いました。その後は、はさみを使ってサンタとトナカイ作りを行いました。「トナカイの耳切れちゃいそう。」と真剣な顔で集中して取り組んでいました。
年長さんは、木の枝を使って星作りに取り組みました。今回の製作では、友だちとペアになり協力しながら取り組む活動でした。木の枝をしっかり押さえる役とモールを巻く役に分かれ、協力したり、アドバイスをしたりしながら取り組んでいました。
年少さんも衣装を着用してステージの上で練習を行いました。
今週はいよいよ総練習です。子どもたちが自信を持ち、楽しんで取り組めるよう働きかけていきたいと思います。
~おまけ~
先週の金曜日にニコラオさんが園に来園し、良い子の子どもたちにプレゼントを頂きました。幼児クラスでは、早速ジェンガを楽しむ子どもたち。“そーっととって上にのせる”ドキドキしながらゲームを楽しんでいました。
今日は聖二コラオのお祝いの日。
聖ニコラオについてのお話を聞いて、サンタが街にやってくるを歌ってクリスマスを楽しんでいましたよ。
歌を歌い終わると同時に、どこからか シャン~シャン~シャ~ンと音が聞こえてきて・・・
あれれ?ニコラオさん??ニコラオさんがきましたよ!その瞬間みんなは大喜び!
質問をしてお話を聞きました。ニコラオさん、大きい袋を持っていて皆にプレゼントをくれました。
ニコラオさんに会えて良かったね。プレゼントもありがとう♪また来てくれるかなぁ・・・