今週のひよこくらぶの様子です。

12日(水)は一学期最後のひよこくらぶ。

この日はみんなでクッキングをしました。

おにぎりを作りました🍙ビンにご飯を入れ、ふりかけを入れ、蓋を閉めて振ると・・・かわいいサイズのおにぎりが出来上がります♡

本当は出来上がったおにぎりを持って、近くの公園にピクニックに行きたかったのですが、この日はあいにくの雨☔

ホールでブルーシートを敷いて、「ピクニックごっこ」をして食べました😊

自分で作ったおにぎりはとても美味しかったようで、ほとんどの子がペロリと食べていました♪

皆さん、2学期にまた会えるのを楽しみにしていますよ★

夜まで遊ぼう会報告記~前編~

※今年度より「夜まで遊ぼう会報告記」をブログに代えさせて頂きます。写真も沢山載せようと思いますのでお楽しみに♪

7月14日。待ちに待った「夜まで遊ぼう会」。残念ながら体調不良で欠席しているお子さんがおり、全員の参加は叶いませんでした。「お休みの人が早く良くなりますように。参加する人たちは怪我や事故なく楽しめますように。」とお祈りし、楽しい一日がスタートしました。

少し前までは天気予報に雨マークがついていて心配でしたが、無事に晴れ、「札幌ふれあいの森」へ出発!

バスの中では歌を歌ったり、手遊びをしたりして楽しく過ごしました。

楽しく過ごしているうちに、あっという間に時間は経ち、ふれあいの森に到着。

係員さんに皆でご挨拶をして、支度をし、クラス毎にいざ森へ!

各クラス、虫かご・虫網を持って、道中生き物がいないか探します。

上の方にも何かいるかもしれない!
逃げないうちに早く虫かごの蓋を開けて!
とにかく楽しい!
川の中も歩いたよ!

小川が流れていて、カエル🐸がいましたが、逃げ足が速く捕まえられませんでした💦 カナヘビを見つけたクラスもありましたが、これまた速い💦

そらぐみさんは蛇を見つけました。みんな凍り付いてしまい、写真は撮れず(笑)。

約1時間歩いて、やっと昼食です。道中「お腹鳴ってる・・・」と言っていた人もいました。よく頑張って歩きましたね!

お家の人が作ってくれたお弁当はとても美味しくて嬉しくて、皆笑顔😊

昼食後は川遊び!少し水は冷たかったようですが、慣れてくると、どの人もダイナミックに遊んでいました!

着替えをした後、園長先生から差し入れのおやつを頂きました♪

さあ、バスに乗ってこども園に戻ります。園でもまだまだ楽しいことが待っていますよ♪

あら、疲れちゃったのね💤

~後編へ続く~

あおさん、お買い物にお出かけ♬

明日は年長さんの一大イベント“夜まで遊ぼう会”の日。

その準備のためあおさんは、ラルズストアまでお買い物に行きましたよ。

チームに分かれ、お金を持って、材料購入です。

明日を楽しみに帰宅した子どもたち!お天気も良く、楽しい時間を過ごせますように!

★おまけ

昨日、きいろさんがジャガイモを植えた畑に行って、草取りをしてきました!ちょっぴり雨が降ってくる中でしたが、畑のお芋の観察も出来ました。

今日の乳児クラスでは・・・

ことり組は廊下で身体を動かして遊んでいました。

巧技台に登ろうとしてみたり、マットのお山に登ってみたりと楽しみながら

身体を動かしていましたよ!

ひつじ組は少しお散歩をした後、お部屋でカエルの製作をしました🐸

可愛らしいカエルが出来ていましたよ!

ほし組は中庭に行き、砂場遊びやシャボン玉をしました。

砂遊びでコーヒーを作ったり

ご飯を作ったり

お花のケーキを作ったりと楽しんでいましたよ😄

外で遊んだ後は、水遊びで使うおもちゃを作りました。

好きなようにペットボトルにペンで絵を描きましたよ。

自分で作ったおもちゃを「早く使って遊びたい!」と楽しみにしている子どもたちでした♪

避難訓練でした。

 今日は、火災の避難訓練があり全園児で緑地帯に避難しました。消防署の方のお話を聞いた後に先生方が消火体験をしました。子どもたちは、「先生、頑張って!」と応援しながら消火活動に取り組みました。

避難訓練後、クラスごとに消防車の前で写真を撮りました!

幼児クラスは、その後、お昼まで各クラスで過ごしました。

ひかり組~ホールでアイスクリームリレー

そら組~緑地帯でバルーン

にじ組~わらべ歌遊び

 明日は水曜日ですが、午後保育です。明日も元気に登園してくださいね!