暖かくなってきましたね

年長さんは卒園し、今日から少し園の中も寂しくなりましたが、皆元気に遊びましたよ。

年中さんは、お散歩へいきました。

道の途中では雪が解けて道路が見えていたり新しい芽を見つけたりして春の訪れを感じました!

     

年少さんは、大きなかぶの劇ごっこをしました。

おじいさんやおばあさん犬や猫になりきって楽しんでいましたよ!

    

この前園長先生が紹介してくれましたが、

この花は園で何年も前から沢山の子どもたちを見届けてきた君子蘭という花です。

今年は、我慢しなければいけない事などたくさんのことがあり、皆で乗り越えてきました。

この花は咲かない年もあったそうですが、そういったみんなの思いや願いが届き今年は綺麗な花が咲きました。

これからもみんなが元気で楽しくこども園で過ごす事が出来ますように。

   

明日も元気に遊びましょうね!

卒園おめでとうございます

本日、3月13日、25名の年長組のお友だちがこども園を卒園していきました。

こども園でお友だちや先生方とたくさんの時間を過ごし、たくさんの事を学んで大きくなった子どもたち。

卒園式でもすてきな姿を見せてくれました。

子どもたちと保護者の皆様からすてきなプレゼントもいただきました!

式の最後には、子どもたちから保護者の皆様にサプライズプレゼント!合奏を披露しました。

  

入園した頃は泣き虫だったお友だちも、今では年下の子に優しくお世話してくれるようになりました。

けんかもしたけれど、お友だちやお休みすると「早く元気になれますように」とお祈りしてくれました。

最初は出来なかったことも、諦めずに練習して出来るようになりました。

こども園でたくさん成長していった子どもたち。

これからまた新しいスタートですね。

小学校でもきっとお友だちをたくさん作って楽しく元気に過ごしていってくれると思います。

先生たちもいつまでも応援していますよ!

卒園、おめでとうございます。

年長さん、最後の登園日でした。

明日は卒園式。今日は年長さん最後の登園日でした。年長さんはもちろん、年少さんや年中さんも「あおさん(年長さん)と今日でお別れ、寂しいな・・・。」とこぼす子が何人もいました。

クラスではそれぞれ最後の思い出作りをしました。

【ひかり組】

あおさんのリクエストで「てぶくろ」のお話の劇ごっこと、「トンネルじゃんけん列車」をしました。写真は「トンネルじゃんけん列車」の様子です。

じゃんけんに負けた人が勝った人の足の間をくぐり、後ろに繋がります。列車が長くなるほど、くぐるのが大変💦けど、それが楽しい♪

優勝したよー🏆

【そら】

忍者ごっこやパーティーごっこを楽しみました。

忍者に変身!修行頑張ります!

パーティーの様子です。ジュースでカンパーイ!

【にじ】

「お寺の和尚さん」の歌でじゃんけんゲーム」をしました。負けたらほくろが増えます(笑)

先生が手品を見せてくれました✨

お手伝いしてくれたお友だちもいました。

あおさん。沢山遊んでくれて、沢山優しくしてくれてどうもありがとう♡

今日は楽しみにしていたケーキ♡

何日も前から、「木曜日はケーキだよ!」という声が子どもから聞こえていました。今日のケーキを見てみんなテンション上がって「おかわりある?」と言っていました。いつも以上にカレーを早く食べ終え、おかわりが出来た子も何人かいましたよ。

年少さんは、なべなべそこぬけの触れ合い遊びをしました。全員で人数が増える度難易度が増していましたが、上手に出来ていましたよ。

年中さんは、4月から入ってくる新入園児へのプレゼント作り。パラシュートの絵を描きました。春に新しいお友だちに会えるのが楽しみですね。

年長さんは、卒園式の練習をしました。明後日の式に向けて立派な姿を見せられたらいいですね。

室内で遊びました。

今日は天気が良くなかったので室内で遊びました。

0、1歳児はお部屋で元気にエビカニクスを踊って遊びました。

2歳児は廊下でフラフープやボールを使って遊びました。

廊下で遊んだあとはお部屋でゆっくりと好きな遊びを楽しみました。

粘土やおままごとなど様々な遊びをしながら

友だちと関わって楽しく遊んでいましたよ!

2歳児クラスでは最近進級に向けての活動のひとつとして、忍者修行をしています。

友だちに優しくすることや人の話をしっかり聞くなどの修行をし、

頑張れたら忍者から宝をもらうことが出来ます。

全部出来たら素敵な年少さんになれる!と楽しみに頑張っていますよ☆