蝶になりました!
先ほど、帰りがけに2歳さんの男の子が教えてくれました。
玄関の飼育ケースの中に・・🦋がいました!
昨年の10月にキアゲハの幼虫がいて、すぐに蛹になって一冬が過ぎ・・
蝶になっていたのです!
少し早いのではないかと心配ですが、生命は不思議ですね。
蛹から一冬越して、春が来れば蝶になるのです。
命の尊さ、力強さ。
このような時期だからこそ、更にパワーをもらった気がします。


空になった蛹・・
自然からの贈り物に感謝!
今日から5月になりましたね。5月10日までの休園、本当にご協力ご理解ありがとうございます。
こどもの日も近づいてきました。
子どもたちが大きく成長することを願って・・
今年はホールにこいのぼりが泳いでいます
5月人形も1階廊下に飾っています
みんなでこどもの日のお祝いをしたかったな・・
今日は少し肌寒いですが、園の周りで春探し・・
旧園舎の隅にチューリップが咲いていました!
レンギョウも・・
桜も・・
水仙も・・ ご近所で見つけました!春ですね。
金魚さんたちも元気ですよ・・
マリア様もみんなの声が園に戻ってくることを待っています。
教職員も健康に留意し、一日も早い収束を願っています。
皆様も健康にお過ごしください。
今日も乳児さんはお散歩を楽しみましたよ!
緑地帯では、2歳の子が0歳の子にどんぐりをプレゼントしていたり、「よ~いどん!!」で走って遊んだりしている子がいましたよ!
汚れるのなんてお構いなし!芝の上をはいはいして遊ぶ子もいました♪
幼児さんは、それぞれのクラスで折り紙やゲームをして過ごしました!