クリスマス会

今日はいよいよクリスマス会。どの学年も、この日を楽しみに練習をしてきました。

沢山のお客さんを前にして緊張しながらも頑張った子、練習の成果を発揮できた子、沢山の顔が見られましたね。

練習の過程を含め、今日の頑張りをお家でも沢山褒めてあげてくださいね!

(満3歳)踊り 「たのしいクリスマス」

サンタさんになって可愛い踊りを披露してくれました!

(年少)  舞踊劇 「てぶくろ」

初めてのクリスマス会、にこにこで頑張ることが出来ました!

(年中)うた・楽器 「ともだち」「赤鼻のトナカイ」

    劇「ふくろうのそめものや」

緊張している子もいましたがみんなで最後までやり遂げました!

(年長)うた・楽器「かいばのおけに」「みんなだれかがすきになる」

         「よろこびのうた」

   聖劇 「いちばんはじめのクリスマス」

最後のクリスマス会。練習もどの学年よりも頑張りました。今日は練習の成果が発揮できたのではないでしょうか。

16日月曜日は振替休日です。17日にはみんなでクリスマス会の事を振り返りながら

クリスマスお祝い会をします。待降節カードを持って来て下さいね。

いよいよ明日はクリスマス会!

今日のよこわりは、明日のクリスマス会に向けてそれぞれ過ごしました。

年長さんは、最後の歌と合奏の練習をしましたよ。「もう大丈夫だね!」と、明日に向けて「エイエイオ~!!」の気合いを入れて終わりましたよ。

年中さんは、干柿を食べました。干す前は渋かったのに、とっても甘くなっていて喜んで食べていましたよ。柿パワーで明日も頑張れそうです!

年少さんは、クリスマスのサイコロゲームをして遊びました!明日は泣かないで頑張るよ!と言っている子がたくさんいましたよ!

満3歳さんは、サンタさんになって最後の踊りの練習をしました。なんと!今日は初めて全員が踊ることができましたよ♪

クリスマスに向け、元気に挨拶をしたり、進んで善い行いをしたり、お友だちの良いところを見つけたりしながら、待降節を過ごしてきた子どもたち。今日は、どのクラスも4本目のろうそくに火がつきましたよ!

明日は、ピカピカのきれいな心で、クリスマス会を迎えることが出来そうです!!!

クリスマス会まであと2日!

クリスマス会まであと2日となりましたね!

子どもたちも楽しみとドキドキの気持ちが出てきているようです☆

今日も各学年ホールで練習をしましたよ。

「最後の劇練習だね」と言いながらみんな頑張る様子がありました。

本番もみんなですてきな発表が出来たらいいですね!

練習後の年中さんは「いっせんどうか」をしました。

柿を回したり、トンネルを作ったりしていっせんどうかを楽しみました。

明日は自分たちで作った干柿を食べるのを楽しみにしている年中さんです。

年少さんも練習の後はみんなで「はないちもんめ」をして遊びました。

サンタクロースチームとトナカイチームに分かれ、どっちのチームも負けない気持ちで楽しんでいました。

そのあとはホールで昼食!嬉しそうに食べていましたよ。

そして最後にドーナッツゲームをしました!!

なかなかいい戦いでしたよ☆

明日はクリスマス会前日なので午前保育です。

クリスマス会を楽しみにしていけますように・・・♪

ちょっと一息・・・

今日もよこわりの活動がありました。

満3歳さん・年少さんは踊りや歌の練習をしました。

とっても上手でしたよ。本番が楽しみです!

年中さんは宝探しをしました。

劇で使うフクロウさんの筆を隠して、見つけ合いっこして楽しみましたよ!

見つからないように上手に隠すお友だちもいました。

年長さんはお相撲をしました。

気合いを入れて取り組みをするお友だちが沢山!

見た目とは裏腹(?)に強いお友だちがいて、大盛り上がりでした!

クリスマス会へ向けて、少し息抜きになったようです。

また明日も元気に来てくれるのを待っています!

雲梯が出来るようになった子いっぱい!!

年長さんのファイトカード達成の為、ホールに雲梯が登場しました。これまでやりたくてもやれない子が沢山いましたが、2学期いっぱいまで練習する事ができます! 早速ファイトカードを達成できた子もいましたよ。年中さん、年少さんも熱心に練習している子がいました。

満3歳さんの様子もお伝えしますね。今日は、ツリーの飾りの靴下製作をしました。サインペンで描いて滲ませ、変化を楽しみながら作りましたよ。「うわー、きれい」という声も上がり、とても喜んでいました。

年中さんは、練習の合間でいももちクッキング!! しかも園全員分を作ってくれて昼食時にみんなで頂きました。とても美味しかったですよ。