勤労感謝に向けて

今日は、学年ごとに勤労感謝の日に向けて製作をしました。

11月から歌っている「はたらくくるま」の歌には沢山の働く車が出てきます。

働いている人がいるからこそ働く車は動く事が出来ます。その事を思い出しながらそれぞれ感謝の気持ちをもって作っていきましたよ!

年長さんは、自分で切り込みを入れてから紐を通していきました。

年長さんになって皆ハサミを上手に使えるようになりましたよ!

   

年中さんは、画用紙にそれぞれペンで何か描いているみたいですよ!

   

年少さんは、自分の顔の絵を描きました。

自分の顔をよく観察しながら描いていきましたよ!

最後に似顔絵を持ちながら自己紹介もしました!

    

皆、「ありがとう」の気持ちを込めって一生懸命作っています。

何が出来るか楽しみにしていてくださいね!

ひよこくらぶがありました

今日は未就園児クラス「ひよこくらぶ」がありました。

10月生まれのお友だちのお誕生会と、フクロウを作りましたよ!

フクロウさんの目をつけて、暖かそうな落ち葉のお洋服を着せてあげました。

色や形が様々な葉っぱをつけて、すてきなフクロウさんになりましたね!

次回のひよこくらぶは11月16日です。

小麦粉粘土をしますので、楽しみにして来てくださいね!

今日も元気いっぱい遊びました!

乳児クラスのことり組さん、ひつじ組さんのお友だちは大麻西公園に行ってきました。

ことり組さんとひつじ組さん、仲良く手を繋いで歩いてます!

転びそうになっても「大丈夫?」と優しく声を掛けてくれていますよ。

落ち葉をたくさん集めてお風呂ごっこも楽しみました♪

お風呂のお湯が足りなくなると「まっててね!」と言ってお湯に見立てた落ち葉をたくさん持って来てくれましたよ!

だーれだ?!

先生と一緒に楽しそうですね!ペンギンさんになりきってお散歩中です!

ほし組さんは、幼児さんと一緒に朝の自由遊びを楽しみました。こんなに上手に出来るようになったよ!

☆おまけ☆

ことり組さんはお部屋の中でかくれんぼを楽しんいます!”ばぁー”と布をめくるとニコニコ笑顔です。

明日も元気にいっぱい遊びましょうね♪

こぐまクラブがありました。

今日はこぐまクラブがありました。

パネルシアターや紙芝居で冬の交通安全についてお話を聞きました。

お話を聞いた後は、雪山があっても安全に横断歩道を渡れるように練習しました。

右・左・右をしっかりと確認したら、滑らないように慎重に渡ります!

クラス活動ではイス取りゲームやじゃんけん列車をして遊びました!

給食の後は、お買いものごっこの時にお休みだったお友だちがお買い物を楽しみました♪

素敵な品物が買えて、嬉しそうな子どもたちでした!

明日も元気に遊びましょう!

横割り(学年別)活動の様子です。

今日は午前保育でしたが、横割りの活動がありました。

あか(年少)さんときいろさん(年中)さんは、製作をしました。

写真はあかさんの様子です。きれいな落ち葉の横に可愛いキツネさんがやってきましたよ☆

あお(年長)さんは、イエス様の降誕劇『聖劇』のごっこ遊びをしました。2回目だったので、先生の助けがなくても、並んだり、セリフを言ったりする姿がありました。クリスマス会本番に向けて、自分がやりたい役の希望調査もしました。みんな、何の役になるのかな?楽しみですね😊