お買い物ごっこの準備が始まりました!

 10月に入って肌寒い日が続いていますね。寒くても子どもたちはとっても元気いっぱいです(*^^*)

 23日にあるお買い物ごっこの準備がいよいよ始まりました!

今年は にじ組が「宇宙ステーション」 ひかり組が 「コンビニ&

おばけのゲームコーナー」そら組が 「白くまちゃんのパン屋さん」をする事になりました。

 ひかり組では・・・・

年長さんが優しく教えてくれました☺

おばけのお菓子セットを作成中 ✂

こちらはおばけのメダル✨  ゲームに勝ったら貰えるそうですよ!

そら組では・・・・

パン屋さんに変身して、こねこねこねこね フランスパン🥖

色をつけると 「うわぁ、ほんものみた~い!!」

サンドイッチもおいしそう♡

ドーナツは おや? メガネになっちゃった👓

色々なパンを作成中です。お楽しみに(^^♪

 にじ組さんは宇宙人から何やら素敵なプレゼントをもらったそうですよ♪ どんなお店屋さんになるのでしょう・・・???

 毎日どんなものが出来るかドキドキワクワクです♡

お買い物ごっこの準備が始まりました

今日は日差しの暖かい中沢山遊びましたよ!

幼児さんは、今日からクラスごとでお買い物ごっこの準備が始まりました。

  

ひかり組は、バスに乗ってコンビニ見学へ行きました。

色々な品物を見ることが出来ましたよ!

最後にはコンビニのオーナーさんにもしっかり挨拶をして帰ってきましたよ!

    

そら組は、コックさんの帽子を作りました。

 

   

にじ組は、宇宙服を着たり、紙粘土で製作をしましたよ!

   

各クラス様々な物を作ったり考えたりして楽しんでいます!

どんなものが出来るか楽しみですね!

10月はロザリオの月

10月は「ロザリオの月」。「ロザリオ」とはラテン語で「バラの冠」という意味です。

一つの祈りを一つのバラと考え、祈りを捧げることは天にバラを捧げることと一緒です。

天にバラの冠をお捧げ出来る様、今月は祈りの時間を大切にしていきます。

年長さんにロザリオの話をし、祈りの後バラの花が出てくると皆とても朗らかな表情をしていました。

来週は自分のロザリオを作ります。皆とても楽しみにしています!

今日は、収穫感謝祭でした!

8月に収穫したお芋を神様にお捧げして、感謝の気持ちを伝えた子どもたち。初めて入る教会にちょっとドキドキしたけれど、静かに入退堂出来ていましたよ。お芋を育ててくれた方、料理を作ってくれた方、大地やお日様のお恵み、それから命を頂くという事すべての感謝の気持ちを神様に伝え、きっと子どもたちも食べるという事にこれまで以上に興味を持ってくれることと思います。

収穫感謝祭の後は、お楽しみの先生の劇でした。『 大きなかぶ 』ですが登場人物が若干おかしいようです…。子どもたちは、大笑いする子や怖くて泣く子等反応も様々でしたが楽しいひと時でした。

最後は、くじを引いてクラスも学年も関係なく3クラスに分かれて食べました。「一緒に食べよう」と声を掛け合って食べる姿が微笑ましかったですよ

しゃぼん玉をしました♪(ひよこくらぶ)

今日はBグループのひよこくらぶがありました。

お天気も良く、外で遊ぶのに気持ちの良い一日でしたね!

うちわをパタパタしたり、フーと息をかけたりしてしゃぼん玉をとばして遊びましたよ。

屋根までとどくかな・・・?

砂場ではケーキやごはんを作っているお友だちがたくさんいましたよ!

たっぷり遊んで楽しかったですね♪

次回のひよこくらぶは10月14日です。

体操教室がありますので、楽しみにして来てくださいね!