学年毎に活動しました!

今日は、学年毎に活動しました。

年長さんは、ひなまつり製作をしました。

今日は体の部分を作り、型取りも自分たちで行い、切ったり糊で貼ったりして作っていきました。

   

年中さんは、はじき絵をしましたよ!

クレヨンで描いた絵が浮き出てくる様子に楽しみながら製作していました!

   

年少さんは絵の具を使い、年長さんに向けてプレゼントを作りましたよ!

じゃばら折りも少しずつ出来るようになりました。

   

風邪でお休みの子も増えてきていますので、体調にも気をつけて来てくださいね!

ひよこくらぶがありました

今日は未就園児クラス「ひよこくらぶ」がありました。

楽器を作りましたよ♪♬

まずはウサギのカスタネット。ウサギの耳や顔をつけました。

次にマラカス作り。音の鳴るビーズやストローを入れました。

出来上がった楽器を持って「おもちゃのチャチャチャ」の歌に合わせて演奏しましたよ!

お家でも鳴らして遊んでくださいね♪

次回のひよこくらぶは2月22日です。みんなでゲームをして遊びますので、楽しみにして来てください。

乳児クラスは合同で過ごしました!

今日の乳児クラスはお休みしている子が多かったので

0~2歳児クラス合同で遊びましたよ!!

朝の部屋遊びは自分の好きな遊びをじっくり行っていました。

ポットン落としをしたり

パズルをしたり

線をハサミで切ったり

紐通しをしたり

おままごとをしたりと楽しく遊んでいましたよ♬

雪遊びは近くの遊歩道に行って遊んだり、園庭で遊んだりしました。

異年齢での関わりを楽しみながらたくさん遊ぶことが出来ましたよ☆

体調を崩している子が多くなってきているので家庭でも気をつけて下さいね。

そして明日も元気に登園してくるのをお持ちしています😄

1・2月誕生会でした!

今日は1・2月の誕生会がありました!

将来の夢や何歳になったか等、発表することが出来ました!

クラスのお友だちやおうちの方に祝福されてとても嬉しそうでしたよ♬

年長さんの司会もとっても上手でした✨

クラス活動では各クラスゲーム遊びをしました。

〈ひかりぐみ・わらべ歌遊び〉

〈そらぐみ・かごめかごめ〉

〈にじぐみ・イス取りゲーム〉

お部屋遊びでは、箸の練習もしています。

3点持ちが上手に出来るようになった子から、給食の時に箸も使うようになります。

頑張って練習中です✨

今日は「お知らせなし」の避難訓練でした。

今までは、各クラスに集まり「これから地震(火事)の避難訓練をしますよ」とお話をしてから始めていましたが、今日は、クラスの先生もいつ・どんな訓練をするのか知りませんでした。朝のお祈りの後、突然ベルが鳴り「地震が来ました!」と放送が流れました。皆、お部屋にいた先生のお話をよく聞きテーブルの下で頭を守りました。

その後、ホールに集まり、全員の無事を確認してから、園長先生のお話を聞きました。

その後学年活動をしました。あかさん(年少児)は「おむすびころりんごっこ」をしました。写真はねずみが穴の中でおもちをついているところです。

きいろさん(年中児)とあおさん(年長児)はお雛様作りをしました。

きいろさんの様子です。

あおさんの様子です。