乳児クラスは合同で過ごしました!

今日の乳児クラスはお休みしている子が多かったので

0~2歳児クラス合同で遊びましたよ!!

朝の部屋遊びは自分の好きな遊びをじっくり行っていました。

ポットン落としをしたり

パズルをしたり

線をハサミで切ったり

紐通しをしたり

おままごとをしたりと楽しく遊んでいましたよ♬

雪遊びは近くの遊歩道に行って遊んだり、園庭で遊んだりしました。

異年齢での関わりを楽しみながらたくさん遊ぶことが出来ましたよ☆

体調を崩している子が多くなってきているので家庭でも気をつけて下さいね。

そして明日も元気に登園してくるのをお持ちしています😄

1・2月誕生会でした!

今日は1・2月の誕生会がありました!

将来の夢や何歳になったか等、発表することが出来ました!

クラスのお友だちやおうちの方に祝福されてとても嬉しそうでしたよ♬

年長さんの司会もとっても上手でした✨

クラス活動では各クラスゲーム遊びをしました。

〈ひかりぐみ・わらべ歌遊び〉

〈そらぐみ・かごめかごめ〉

〈にじぐみ・イス取りゲーム〉

お部屋遊びでは、箸の練習もしています。

3点持ちが上手に出来るようになった子から、給食の時に箸も使うようになります。

頑張って練習中です✨

今日は「お知らせなし」の避難訓練でした。

今までは、各クラスに集まり「これから地震(火事)の避難訓練をしますよ」とお話をしてから始めていましたが、今日は、クラスの先生もいつ・どんな訓練をするのか知りませんでした。朝のお祈りの後、突然ベルが鳴り「地震が来ました!」と放送が流れました。皆、お部屋にいた先生のお話をよく聞きテーブルの下で頭を守りました。

その後、ホールに集まり、全員の無事を確認してから、園長先生のお話を聞きました。

その後学年活動をしました。あかさん(年少児)は「おむすびころりんごっこ」をしました。写真はねずみが穴の中でおもちをついているところです。

きいろさん(年中児)とあおさん(年長児)はお雛様作りをしました。

きいろさんの様子です。

あおさんの様子です。

残り2回の体操教室でした!

今年度の体操教室も残りあと2回となりました!

一年間取り組んできたブリッジ、とても上手に出来るようになりました!

年中さんも、上手に出来るようになりましたよ!

年長さんは、一年間、体操教室でお世話になった”よねちゃん先生”にありがとうのお手紙を書きました。来週の最後の体操の時に渡します!

年中さんは体操教室の後に、お部屋で神様のお話を聞きました!

とても真剣な表情で聞いていましたよ!

年少さんは、言葉遊びとじゃんけん列車をして遊びました!

少しずつ文字に興味を持ち始めた年少さんたち、楽しく言葉遊びをしていましたよ♬

風邪が流行っていますが、来週も元気に来てくださいね!!

クラス活動をしましたよ!

今日は、クラス活動をしました。

ひかり組では、椅子取りゲームをしました。

ピアノの音をよく聞きながら、椅子を取り合っていました。

中々、椅子を見つけれない子には友だち同士で教え合いながら競い合っていましたよ!

今回は、年中さんが年長さんに負けじと頑張りました!

最後は、残ったお友だちにインタビューをしましたよ。

椅子を取られてしまった子も一生懸命、残っている子の応援をしていました!

    

そら組では、福笑いを作りました。

色々な顔の福笑いが出来ましたよ!

最後は、作った自分の福笑いを実際にやってみましたよ!

  

にじ組さんは、色水遊びをしました。

色水を作って、触ったり重ねたりして遊びましたよ!

   

気温が低く寒い日が続いていますが、体調等にも気を付けて、明日も元気にこども園に来てくださいね!