鬼だぞ~!!

ことり組の可愛らしい鬼さんたちが自分で作った帽子を被って”鬼だぞ~!”と追いかけごっこをしたり、鬼のパンツを歌ったりしながら遊びを楽しんでいます。

色々な顔の鬼がいますよ!

「鬼はどこ?」と聞くと・・・

「ここだよ!」と教えてくれます。

鬼に向かってボールを上手に投げることも出来ますよ!

明日はこども園でも豆まきがあります。

みんなで、”鬼は外~福は内~”と豆まきを楽しみたいと思います!

☆おまけ☆

ほしぐみさんは、なかよし公園にある雪山に登ってお尻滑りを楽しんでいます!

みんなで、ハイポーズ!!

よこわり活動でした!

今日はよこわり活動がありました。

年少は、ほし組と一緒に西公園に行きました!

山を登って滑ってを何度も繰り返し、へとへとになるまで遊んだ子どもたちでした。

年中は、3匹のこぶたのパネルシアターを見た後に、こぶたの家をクレヨンで描きました。

白いクレヨンで描いているようです。どうなるのか楽しみですね♪

年長は、製作をしました。

何を作っているのかはまだ秘密です!

製作の後は何かの練習をしていたようです。

年長さんは何の準備をしているのでしょうか…楽しみにしていてくださいね♪

今日は避難訓練でした。

今日は、「不審者が来た時」を想定して避難訓練をしました。合図が来たら、部屋の鍵は施錠され、カーテンが下ろされます。子どもたちはお部屋の中で静かにじっとしています。

不審者がいなくなった合図が来たら、皆は一箇所に集合します。今日はホールです。園長先生から「いかのおすし(いかない・のらない・おおごえをだす・すぐにげる・しらせる)」を教わりました。「たすけてー!」と大声を出す練習もしました。

その後、各クラスで過ごしました。

ひかり組は「粘土でクッキー作り」をしました。

そら組は福笑いをしました。出来上がりに皆大笑い!

にじ組は色水作りをして遊びました。

よこわりの活動がありました♪

今日は体操教室と横割りの活動がありました!

年少さんは前転の練習をしましたよ

そして学年活動では豆まきに使う升を作りました!

ニコニコ笑顔のオニやかっこいいオニ、表情豊かなオニの升が出来ました!!

年中さんは体操教室では後転の練習をしました!

学年活動では年中さんも豆まきの升を作りました!

年中さんは自分たちでどんなオニの顔にするか、考えながら画用紙を切って作りました!!

年長さんは壁倒立から、ブリッジをしました!

体を上手く使ってみんな上手に出来ましたよ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして学年活動では製作をしました!

何が出来上がるかはまだ年長さんだけの秘密です…お楽しみに!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

寒い日が続きますが、来週も元気に来てくださいね♪

おもちつきをしました!

今日のこども園は、おもちつきの日!

朝からもち米を炊いている良いにおいが園中にひろがっていました。

まずはみんなでぺったんこ!

ちいさいお友だちも、おおきいお兄さん・お姉さんも杵を持っておもちをつきました。

ほし組さんと幼児クラスのお友だちは、鏡餅も作りましたよ。

本日持ち帰りましたので、お家でも飾ってみてくださいね!